2020年6月のHC塾(107回)のオンライン開催のご案内

6月のHC塾のお知らせです。

緊急事態も少しずつ解除の方向にありますが、まだ皆様に安心してお集まりいただくには早いようです。6月もZoomを用いてオンラインで開催します。
前回の5月HC塾は70名近くの方に参加いただきました。感謝です。6月もお待ちしています。お知り合いをお誘いいただくことも大歓迎です。

延期になっていましたシリーズ「生老病死の人生デザイン」の第一回目で、大げさですが「生きること」を考えます。

(これとは別に、6月28日午後に横浜HC塾withライブも、八洲学園大学と連携して、情報をテーマしてオンラインで開催します。詳しくはここに案内があります。)

「2020年6月のオンラインHC塾」のご案内
HC塾としては107回目ですが、オンラインで開催します。

【日時】 2020年6月13日(土)15時~
(かなり前に通常のHC塾として予告した日とは変更になっていますのでご注意ください。平日の開催はいまのところ考えていません)

【テーマ】「生老病死の人生デザイン: 改めて生きるとは何かを考える」
四苦八苦という言葉があります。これは仏教用語で、四苦は生老病死を意味します。仏教では生きることも苦(思い通りにならない)なのです。生老病死をテーマとする4回シリーズの第1回は「生」をテーマとします。

「生きるとは何か」、これは10代のときに真剣に悩んだテーマでした。もちろん何も答が出ずに、その後日々の生活に追われてそのままになっていました。人生も終盤にさしかかって、改めてこの問題を考えます。

【開催形式】 Zoomでオンライン・ライブ
Zoomというテレビ会議システムを用いておこないます。
アクセスするために必要なミーティングID(数字11桁)は、お申込みいただければお知らせします。ライブですので、上記の時間だけ聴講できます。別の時間にサーバーからダウンロードはできません。

【重要】アプリを使用している方は、5月31日以降、ZoomをVer.5.0以上にアップデートしないと接続できなくなります。当日の参加以前にバージョンアップしておくことをお勧めします。旧いバージョンで接続を試みると、その前にバージョンアップするように促されます。

【定員】100名(先着順)
これは僕のZoomのアカウントのとりあえずの定員です。オーバーすることはないと思っていますが。

【参加費】無料

【参加申し込み】申込みフォームにて必須
上記ミーティングIDをお知らせする必要がありますので、事前申し込みをお願いします。申込みフォームを作成しましたので、ここを開いてメールアドレスとお名前を記入して申し込んでください。自動返信の形でミーティングIDとURLをお知らせします。

(希望されている方にHC塾のご案内をメールで差し上げておりますが、そこに申し込み方法として短縮されたURLを記載しました。短縮したときに、もともとは通信内容が暗号化されているhttps://のURLが、そうではなく見えるhttp://のURLになってしまいましたので、そのURLからお申し込みいただくと危険なURLであるとの警告メッセージが表示されることがあります。申し込みページ自体は安全ですのでそのまま申し込んでいただいて大丈夫ですが、ご心配な方は上記の申込みフォームから申し込んでいただくと警告メッセージはでないと思います。)

なお、参加申し込みは上記の方法でお願いしたく存じますが、オンラインHC塾についての問い合わせは次のアドレスまでメールでいただければ幸いです。
 hcjuku2(アットマーク)gmail.com

—-

【当日のZoomでの参加方法】
事前の準備はほとんど必要ありません。Zoomのソフトを利用している方は、Ver.5.0以上でないと接続できませんので、事前にアップデートをお勧めします。
15時からですが、接続が心配な方もあると思いますので、接続テストができるように、15分くらい前から立ち上げておきます。

・マイク、スピーカー、カメラ付きのノートパソコンからは  https://us02web.zoom.us/j/*********** (***********は数字11桁で、ミーティングIDです)にアクセスすることにより入れます。
「名前入力」には、あなたの名前を入力してください。「ビデオ付きで参加」「コンピュータでオーディオに参加」が表示されたら、そこをクリックしてください。(Zoomを初めて使う人はソフトのダウンロード手続きがあります)

・スマホからは、予め Zoom Cloud Meetings というアプリを AppStoreなどからダウンロードしてインストールしてあれば、そのアイコンをクリックして、ミーティングID とあなたの名前を入力すれば入れます。

Zoomに慣れていない方のために、簡単なガイド「Zoomのはじめかた」をつくりましたので、参考にしていただければと思います。
ここからダウンロードできます。