前期高齢者になった2010年の誕生日に実質的に始めた毎日1回のつぶやきは、後期高齢者になった2020年の誕生日に終了しました。10年間おつきあいいただきありがとうございました。
少し変わったツイッターで、毎週それぞれにテーマを決めて、そのテーマに関連する話題を一日一回だけつぶやきました。僕の人生のメモのようなもので、僕自身の生活のことや時事問題は原則としてつぶやいていません。
つぶやき集には、つぶやきを1週間ごとまとめて載せてあります。できれば1週間まとめて声を出してお読みいただけると嬉しく思います。
なお、テーマの一覧は次のとおりです。(つぶやいた年月日順ではありません)
つぶやき集に収録されているものはリンクがついています。
◆つぶやきとのつきあい
はじまり、つぶやきについて、つぶやいて3年、自分との対話、つぶやいて5年、
つぶやいて10年、・・・・・、
◆どうでもいいこと
色気、左側の法則、電車の中の視線、電車は社会の縮図、
どちらが異性にもてたい?、夜見る夢、会議で何も決まらなくする発言、
黒、白、赤、何もしたくない日、再び電車の中で、紅白、恋愛・結婚・性、
居眠り、酒席の話題、魅力、二次会、三、会議、紅梅キャラメル、男のカバン、
トランプ、天気予報、左と右、お金、カラオケ、あくび、隅っこ、グルメ、肉、
〆切、窓、駄目もと、誤差、かゆい・かゆい、占い、あまのじゃく、
怪人二十面相、恋の告白法、恋の終わり、屁、毛、う〇こ、
◆少しだけ自分のこと
志学から従心へ、第二の人生、入院、病んで一年、人生70年、座右銘、
酉年、吃音、年々是好歳、研究者人生、老いとともに、夢の中の自分、二番、
ガリ版、定年後10年、懐かしのラジオ番組、懐かしのテレビ番組、塾、
老いの挑戦、
◆生き方
挑戦、忙しさ、出る杭は? 、時間、失敗と成功、組織、便利さ、
癒し、男らしさ、女らしさ、 オンリーワンとナンバーワン、偽善、運、
社会にでる君へ、 嘘、人間力、勝つこと負けること、中途半端、
前を向いて歩く、 一流の・・・、夢を持つこと、偽悪、ストレス、
足し算と引き算、区切り、 寒い冬、居直り、視界、早枯れ、Todoリスト、
アウトソーシング、 プロ、アマ、終わりと始まり、一割、遊び、幸せ、
ほころび、 対称性の乱れ、クラス会、無責任の勧め、九十九匹と一匹、
困ったとき、いい・かげん、友がみな我より、休日、休暇、謙虚、
自己暗示、快感、バカ、のり、メモ、立ち止まる勇気、歩き始める勇気、
重ね描き、演ずるということ、人生の旬、居場所、今を生きる、最初の一歩、
無人島に一つ、感性、リセット、早起き、宝くじ、その日暮らし、植物、
仕事と生活、T型人間、祈る心、続ける、挫折、裾野、働かざる者、
プロフィール、完璧主義、自然体、スランプ、負けるが・・、ちょい悪、
最下位、下り坂、面白くないこと、元気、自己啓発、
◆生老病死
生と死、天国、地獄、老いを生きる、死の悲しみ、病院の待合室、
病人力、認知症、不老不死、最後のコミュニケーション、
カウントダウン、駅伝、隠居、誕生日、先逝、老年的超越、生の不思議、
四苦、カレンダー、腰痛、死後の世界、人生暇つぶし、病いはつらい、
自殺の是非、
◆思考
文と理、思考と論理、わかるということ、教養、情報の時代だからこそ、
表現、真理、アンテナ、直感、ひらめき、ステレオタイプ、相対化、
予測、関係、点と線、面と線、書くということ、読むということ、書体、
忘れるということ、難解な話、スケッチブック、座標軸、
コース・トゥ・ファイン、難解な哲学、知ったかぶり、学断てば憂いなし、
受け売り、ロゴスの論理、レンマの論理、「有る」、「無い」、
見るということ、言葉、情報とは何か、理屈、知即是空、我無し、ゆえに我有り、
◆人そして人と人の関係
あいさつ、無駄な時間、恋人同士、コミュニケーション、人の距離、
聞くということ、孤人、つながり、レッテル、ヒトとサル、ひと、
ありがとう、ごめんなさい、よろしく、食事、しがらみ、たまり場、
話すということ、錯覚、オーラ、
◆顔
顔とは何か、子どもの顔、ハ行の笑い、小顔、シワ、ハゲ、化粧、メイク、
美人の顔、平均顔、アイライン、眉、らしい顔、美しいと可愛い、鼻、
美人、美人の定義、宇宙人の顔、白目、瞳、口、顔が似る、似顔絵、
自分の顔、品のある顔、匿顔、戦後美男スター、戦後美女スター、
誰でも美人の時代、マスク、せいなる顔、顔の向き、男の頭髪、引目鉤鼻、
頬、額、さまざまな笑い、眉間、顔施、ヒゲ、首、三大美人、
◆バーチャルとリアル
たけや~、バーチャル、大河ドラマから、ロボットと人間、かけがえ、
アイドルという偶像、便利なメディアは便利か?、ネットとのつきあい方、
人に優しい技術、スマホ、デジタル人間とアナログ人間、テレビ、ラジオ、
線人類、ディスプレイとしての鏡、インタラクティブ、情報新大陸、
バーチャルでの代替、
◆文化・自然
一握の砂から、ヨーロッパ中世の旅、ルネッサンス、旬、文化、富士山、
文化と空間、縁側、火、ミーム、街の空気、バリ、四季、七夕、桜、作法、
人工知能とアート、芸と道、美、水、台風、自然、無常、土、間、
◆時代・社会
終戦記念日、多数意見と少数意見、平等、衣食足りて、経済、父親の権威、
戦後、宇宙、懐疑論、バブル、人の免疫力、ステークホルダー、効率、
共創、日本の進路、自己責任、自己家畜化、近代の欲望、足るを知る、
1969、輪切り、「真面目」な議論、謙虚でない時代、数値、見直す、
戦争、抵抗勢力、個人情報、職業の呼称、特殊化、歴史の始まり、アメリカ、
経済成長、直接民主制、間接民主制、ヒーロー、風化、フェイク・・・、
強者と弱者、所有、スピード、2020、三代目、歴史、税金、評論家、
依存症、物言えば唇・・、義憤、ベストセラー、目利き、平成、進歩、
住宅すごろく、脱毛、広告、家族、格差、個性、管理、アメリカの盛衰、
善と悪、パニック、第三次世界大戦、勝手に未来、希望、
◆シニア、女性、子ども、障碍者
高齢者、障碍者と文化、障碍と福祉、ワークライフバランス、役に立つこと、
ハラッパという遊び場、ボケ、年の瀬に、子育て、思春期、大人、
老人とメディア、親孝行、叱る、もの忘れ、次男、子どもは自ら育つ、
◆科学技術・文明
科学、競争と評価、学術研究と若手、創造的研究の進め方、
オープンスパイラルモデル、ノーベル賞、科学における美、知のデザイン、
メディア、ものづくり、ことづくり、ひとづくり、人類の滅亡シナリオ、
人類の勝利シナリオ、UFOと宇宙人、工学、総合知、多元宇宙、
人工知能、パンドラの箱、研究のシーズとニーズ、意志の時代、ホモ・サピエンス、
通信とその進化、放送とその進化、謙虚さと科学技術、プロペラ式人工蜂、
人工バカ、科学と技術の違い、宇宙の誕生、重力、宇宙論と素粒子論、
フェルミのパラドックス、人工知能と人の未来、ブーム、電波、未来予測、文明、
人の品種改良、イノベーション、コピー、コンピュータの進化、
AIという名の宗教、DNA、電気の歴史、精神革命、自神教、
シンギュラリティ教、終末、
◆研究、教育
人材育成、プレゼン能力、プレゼン技術、 研究文献とテーマ探し、学ぶということ、
試験、大学の教育、講義、起承・・、学会、原稿書き、教育、研究と競争、
講演の秘訣、学歴、尖った**を育てない秘訣、曲学阿世、採点、大学の疲弊、
単位制、後期教養、私的「研究者の心得」、私的「研究者の心得」補遺、
私的「教育者の心得」、OHP、雑用、二兎、プロデューサー、プレゼンツール、
試験勉強、教科書、評価嫌い、研究サロン、研究者が人間であること、道草、
板書、書斎、評価を評価する、私的講演の心得、
◆大震災、コロナ
地震、命、笑顔、専門家、安全と安心、暴動と怒り、非常時、あれから一年、
文明災、時事問題、今だからこそできること、今だからこそ2、コロナ後の未来、
不安、